本文へジャンプ

ソフト事業の紹介



地域用水機能増進計画の策定
農業用ため池(丹原町池之内池)における水質改善のための基礎調査
池之内池(通称:兼久の大池)は、近年夏期になると「アオコ」が発生し、池の表面が緑色をしている。その水質実態を明らかにするとともに、「アオコ」の発生抑制の対策を検討する。
・夏期の池の状況(アオコ発生)
・国営水路からの落差を利用したバッ
 キ方法の検討
・傾斜土層法による有機物の分解、リン
 除去等の検討


地域用水機能増進支援活動
地域用水機能増進事業講演会               
・事業を啓発し、理解を深めて頂くため、講演会の開催
・「用水路の多面的利用と住民参加型地域づくり」
・「道前平野地区におけるワークショップの活動報告」
・道前総代、配水委員、地域住民等100名参加

ワークショップ活動・ジュニアワークショップ活動       
・地区での啓発・普及
・地域の農業用水路について今一度見直
 し、将来の地域について考える
・子供達に「水路について」学んでもらい
 、地区の水路について考える

イベント参加
パネル展示等による地域用水機能増進事業の啓発
土地改良区の紹介など21世紀創造運動の啓発 等
・産業祭、文化祭等への参加


地域用水機能増進活動
地域水路清掃活動
・各地区での清掃活動
・公民館活動として地域の水路のゴミ拾
 い活動
・土地改良区及び自治会主催の水路清
 掃活動
・「ゴミを見て、拾うことにより捨てない意
 識の啓発活動」

植栽活動
国営道前道後平野農業水利事業で改修された東予市上市新池(道前平野土地改良区調整池)で地域の水辺景観に有効利用しようと自治会などが中心となり、休耕田で育てたツツジや寒椿などを池の背後地等に植栽
・休耕田への苗木の植栽
・育成したツツジ等を池周囲へ移植

イベント開催
水や魚、そして自然に親しんでもらい、地域の自然環境の良さや農業用水の持つ「多面的機能」について理解をしてもらい、地域環境の保全や地域用水機能増進の気運を高めることを目的に行っています。
・各地区での「さかなつかみ」の開催
・水路のゴミ拾い活動
・施設の清掃活動
・完成した施設へ「ホタルの幼虫」を放流

ここには文字も画像も流せます。早さも色も変えられますので、いろいろ試してみて下さい。